パブリケーション

現代世界と人権シリーズ/IMADRブックレット

アジア先住民族連合の理事会に参加して

当真 嗣清 アジア先住民族連合(AIPP)理事 はじめに 「はいさい、ぐすーよー、今日(ちゅー)拝(うが)なびら。我んねーウチナーや読谷山(ユンタンザ)から、ゆしりてぃちゃーびたん、当真嗣清(とうましせい)んでぃ、言ちょ…

価格: 円

詳細

報告 国際人種差別撤廃デー記念集会

宮下 萌 IMADR特別研究員・弁護士 3月20日、国際人種差別撤廃デーを記念した院内集会「人種差別に終止符を。―国際社会からの声―」を人種差別撤廃NGOネットワークが開催した。基調講演をされた申惠丰(しん・へぼん)さん…

価格: 円

詳細

「差別ゼロを求める」─インドの学校教育

小森 恵 IMADR事務局長代行 カースト制度が社会の構造そのものを支えているインドでは、最下層に置かれてきたダリットはもとより、カースト制度の枠外にある先住民族やムスリムなどの宗教的マイノリティも、社会の周縁に追いやら…

価格: 円

詳細

生活に編み込まれる沖縄の構造と歴史

打越 正行 沖縄国際大学 南島文化研究所 建設現場での怪我の基準 私は、2007年より沖縄で暴走族、ヤンキーの若者の参与観察を実施してきた社会学者である。参与観察とは、調査者が調査する社会や集団にメンバーとして参加する形…

価格: 円

詳細

子どもの権利委員会 ー第4回対日審査に参加して

宋恵淑 在日本朝鮮人人権協会 国連・子どもの権利委員会(以下、委員会)は2019年1月16日~17日、スイス・ジュネーブの国連人権高等弁務官事務所にて子どもの権利条約の実施状況に関する4回目の日本審査を行った。今回の審査…

価格: 円

詳細

外国ルーツの子ども学習支援教室

金朋央 NPO法人コリアNGOセンター 新宿区内で外国ルーツの子どものための学習支援教室を開いている「こどもクラブ新宿」と「チャプチョ教室」の中心的な運営者から、現状と課題についてお話を伺った。 こどもクラブ新宿 NPO…

価格: 円

詳細

人権保障に向けた国連とスリランカの歩み

小松泰介 IMADR事務局次長 ジュネーブ事務所 2月25日から3月22日にかけて国連人権理事会の第40会期が開催された。この会期では、2015年に人権理事会で満場一致で採択された「スリランカにおける和解、アカウンタビリ…

価格: 円

詳細

『祖国が棄てた人びと』を読む

郭 辰雄 特定非営利活動法人コリアNGOセンター 代表理事 2018年、朝鮮半島は南北の平和共存へと大きく動き始めた。4月の「板門店宣言」をはじめ、6月の「朝米シンガポール共同合意文」、9月の「平壌共同宣言」は、南北が分…

価格: 円

詳細

CERDから見た沖縄 在沖米軍基地の存在

親川裕子 沖縄国際人権法研究会 2018年8月、人種差別撤廃委員会(以下、CERD)で4回目の日本政府報告書審査が行われ、総括所見には従来以上に沖縄に踏み込んだ勧告が出された。沖縄側からは90年代後半から継続している琉球…

価格: 円

詳細

ベトナムの労働法に見るジェンダーと人権

波多野綾子 IMADR特別研究員 はじめに 2018年は、セクシャル・ハラスメントや性暴力に対する#MeToo運動が世界中に広がったことで、ジェンダー平等に対する注目が高まった年であった。また、2015年に国連で採択され…

価格: 円

詳細

オーストリア史の家の展示

金子マーティン 反差別国際運動事務局次長 ハプスブルグ家「最後の皇帝」カール一世が1918年11月11日に退位、〈オーストリア第一次共和国〉が成立した。その100周年を祝して2018年11月10日に旧宮殿の「勇者の広場」…

価格: 円

詳細

同性婚に関する国民投票 ー台湾からの報告ー

金昌浩 弁護士・前台湾民主基金会民主人権実践フェロー 台湾の国民投票制度の概要 2018年11月24日に、台湾で統一地方選が行われた。今回の選挙では、10個の国民投票が合わせて実施されたことが注目された。台湾では、200…

価格: 円

詳細

外国人と共に40年─ヨコハマ信愛塾

大石文雄 信愛塾 事務局長 信愛塾は1978年に横浜で在日韓国朝鮮人の子ども会として誕生しました(設立40年)。信愛塾がある地域は、中華街や伊勢佐木町、それに日本三大寄せ場の一つである寿町も近く、在日韓国朝鮮人をはじめ多…

価格: 円

詳細

搾取が広がる家事労働─アイルランド─

急増する家事労働者の需要 アイルランドの出生率はEUの平均より高く、移民の増加と相まって、2046年までに人口は530万から560万にまで増加すると予測されている。同時に経済も回復しており、多くの親、特に母親が再び就労を…

価格: 円

詳細

入管法改定は何をもたらすのか 〜外国人労働者の権利保護の観点から〜

旗手 明 自由人権協会理事 この記事は12月8日に開催されたRINK総会での旗手明さんの記念講演の内容をもとに、編集でまとめたものです。 技能実習頼りの外国人労働力 2017年末の在留外国人数は256万人で、初めて日本の…

価格: 円

詳細