金 友子 立命館大学国際関係学部准教授 ■マイクロアグレッションとは? マイクロアグレッションは、そこかしこにあって、誰でも加害者・被害者になりそうな小さな差別、今ここで起こっているのに、差別として問題化しにくい日常のや…
価格: 円
2021年4月2日、日本・韓国・香港のNGOによる東アジアNGO協議運営委員会(事務局IMADR)は、難民保護の問題をテーマにウェビナーを開催した。現在、それぞれの国において難民認定に係る法律改正が検討されており、それら…
価格: 円
国際人種差別撤廃デーを記念して、3月17日に「パンデミックの今 あらためて考える人種差別の根絶」と題した院内集会をオンラインで開催した。国会議員9人を含む120人が参加した。 集会では最初に、大阪大学大学院国際公共政策研…
価格: 円
金子 マーティン 反差別国際運動事務局次長 「罪もない難民」 15世紀初頭あたりから、「色黒の異邦人」が東方からやってきたと記した記録が中央ヨーロッパ諸国の「年代記」や「編年史」に載った。もっとも、それらの人びとの出身地…
価格: 円
真栄田 若菜 沖縄国際人権法研究会事務局 沖縄と水の権利 近年、国連をはじめ国際社会において、水への権利に対する認知が広がっている。沖縄県では、軍事基地の存在とその運用によって沖縄の人びとの人権がないがしろにされている現…
価格: 円
井上 ゆかり 熊本学園大学水俣学研究センター研究員 はじめに 2021年4月13日、国は関係閣僚会議において、東京電力福島第1原発からでる放射性物質トリチウムを含む処理水を海に放出する方針を決定した。2013年に専門家会…
価格: 円
小森 恵 反差別国際運動事務局長代行 持続可能な開発目標のゴール6は「安全な水とトイレを世界中の人に」である。国際NGOのウォーターエイドによれば、世界では10人に1人が安全な水を、4人に1人が適切なトイレを使うことがで…
価格: 円
小松 泰介 IMADR事務局次長 ジュネーブ事務所 屋内での集会を5人までとするスイスの公衆衛生措置を受け、 国連人権理事会は2月22日、46会期をオンライン方式で開会した。ミャンマーでの人権状況の急激な悪化への対応にも…
価格: 円
石垣 綾音 スローフード琉球 真っ白な雪景色の中に、一点の赤。そんな印象的なシーンからこの映画は始まる。 かつては「アイヌコタン」と呼ばれ、今は名を同じくしながらも、テーマパークのように「観光客のみなさんへ」のアナウンス…
価格: 円
新型コロナウイルス感染拡大は韓国、香港そして日本における人種差別をうけているコミュニティの状況を悪化させた。なかでも、難民および庇護希望者を含む移住者は、いずれの国においても、医療および社会的保護措置への限られたアクセス…
価格: 円
2020年11月16日から3日間にわたり、ビジネスと人権に関する国連フォーラム(第9回)がオンラインで開催された。現在の世界の情況と、ビジネス活動がもたらす人と地球への有害な結果を防止するという喫緊の課題を踏まえ、202…
価格: 円
■第二回 移住労働者に及ぼすCOVID-19の影響 日本の移民人口は着実に増加しており、2019年末には、正規滞在の在日外国人は293万3千人を記録した。それ以外に、就労はできず、医療保険にも加入していない非正規滞在の移…
価格: 円
■第一回 新型コロナウイルス対応における東アジアの構造的人種差別 香港の非中国系の住民は58万4千人ほどで、香港全体の人口の8%を占める。これらの人びとは、移住家事労働者、民族的マイノリティ、庇護希望者・難民、駐在員の4…
価格: 円
■第一回 新型コロナウイルス対応における東アジアの構造的人種差別 人種差別撤廃委員会は、韓国においてその状況が懸念される集団として、いずれも移住を背景に持つ移住労働者、難民および庇護希望者、非正規移住者、外国人女性と結婚…
価格: 円
草加 道常 RINK(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク) 2019年6月24日、大村入国者収容所入国管理センター(以下、大村入管センター)で収容中の40才代のナイジェリア人男性が餓…
価格: 円