課題と活動
世系に基づく差別
DESCENT BASED DISCRIMINATION
世系に基づく差別は、日本では部落、南アジアではダリット(カースト制度のもと社会の最下層に置かれてきた集団)が受けている差別をさします。国連は、世界で4億人以上に影響を及ぼしているこの差別を「職業と世系に基づく差別」と名付け(2000年)、職業と世系に基づく差別の効果的撤廃のため原則及び指針案(2006年)を作成しました。それ以降、ダリットや部落民による根強い働きかけにより、国連はさまざまな調査を行い、報告や勧告を出してきました。SDGsのもと、ダリットは「誰一人とり残さない」世界の実現のために、社会の最下層におかれているこれら人びとの権利の尊重と平等な参加を求めています。IMADRは2001年よりIDSN(国際ダリット連帯ネットワーク)、2013年よりADRF(アジア・ダリット連帯フォーラム)に参加をして、国際レベルおよびアジアレベルでこの差別がもたらす人権問題に連帯して取り組んでいます。
関連記事
すべて見る-
2025.02.21 ニュース
ネパールにおけるダリット女性の現状
2025.02.21 ニュース -
2023.10.12 出版物
現代世界と人権 27 『「戸籍」人権の視点から考える』発刊
2023.10.12 出版物 -
2023.09.28 ニュース
【報告】第32回ヒューマンライツセミナー「戸籍・国籍・無戸籍〜現代世界から考える」
2023.09.28 ニュース -
2023.08.16 ニュース
【報告】学習会「インド ダリットの若者」
2023.08.16 ニュース -
2023.07.24 イベント&キャンペーン
学習会「朝鮮・衡平運動を学ぶ - 水平社運動の視点から」
2023.07.24 イベント&キャンペーン -
2023.06.27 ニュース
カースト差別に終止符を グローバルなひろがり
2023.06.27 ニュース -
2022.05.10 イベント&キャンペーン
連続講座『戸籍』−人権の視点から考える
2022.05.10 イベント&キャンペーン -
2022.03.01 ニュース
【動画】「水平社宣言」全国水平社100周年(日本語/アイヌ語/English/한국어)
2022.03.01 ニュース -
2021.06.01 ニュース
ラムザイヤー論文 4人の日米研究者が非難
2021.06.01 ニュース