IMADR通信219号 2024/8/8発行 インド南部のタミル・ナドゥ州にある「青年の社会意識協会(SASY)」は、IMADRと同じく国際ダリット連帯ネットワーク(IDSN)に参加しています。SASYのラ…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 尾家 康介 弁護士、IMADRフェロー 国連ビジネスと人権作業部会の報告書(以下「本報告書」という)は、「労働の権利」の項目の大半を移民労働者と技能実習制度に割…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 阿部 藹 琉球大学客員研究員 ビジネスと人権に関する国連作業部会(以下、作業部会)の日本訪問報告書でPFAS汚染への言及が実現した背景には、およそ1年弱に及ぶ国…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 小泉 雅弘 NPO法人さっぽろ自由学校「遊」事務局長、アイヌ政策検討市民会議運営委員 作業部会委員の札幌での市民団体との会合は、2023年7月30日に行われた。…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 髙橋 定 部落解放同盟大阪府連合会書記長 削除申請に期待の一歩 インターネット上の部落差別や人権侵害・誹謗中傷に対処するため、国は「プロバイダ責任制限法」を改正…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 白根 大輔 国際人権シニアアドバイザー ミャンマーと国連人権理事会 国連人権理事会は、2021年2月に開かれたミャンマーのクーデターに関する特別理事会29会期以…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 7月下旬から始まるパリオリンピックに向け、フランス当局は長期的な住居の選択肢を提供することなく、路上で寝泊まりしている人びと、多くは移民や庇護希望者、を一掃し始…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 2024年6月11日、日比谷図書文化館コンベンションホールにて第36回総会を開催した。全国から88名の会員が集まった。 昨年10月から続くガザ地区での戦闘や20…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 2018年8月、人種差別撤廃委員会(CERD。以下、委員会)の日本政府報告書審査が行われ、差別禁止法の制定、国内人権機関の設置、ヘイトスピーチへの対応強化を含む…
価格: 円
IMADR通信219号 2024/8/8発行 Ⅰ.背景 B.人権を尊重する企業の責任 13.指導原則を理解し実施する上で、企業間に大きなギャップが存在する。特に顕著なのは、指導原則を高度に理解している大企業…
価格: 円
ジュディスおすすめのインド社会におけるカースト制度に関する映画を5 つ紹介する。(12 ページの「交差性とフェミニズム」記事ご参照) 『Jai Bhim(※1)』 監督:T.J. 二ャナヴェル 2021年/…
価格: 円
白根 大輔 IMADR国際プログラム上級アドバイザー 自由権規約委員会140会期 スイス・ジュネーブで、国連自由権規約委員会(以下、委員会)の第140会期が2024年3月4日から28日まで開催された。この会…
価格: 円
2024年2月3日(土)、反差別国際運動は緊急企画「人権を実現できる日本に─マイノリティ女性の人権侵犯申立から考える」を、アジア・太平洋人権情報センターとの共催で開催した。 2016年2月、国連女性差別撤廃委員会による日…
価格: 円
金子 マーティン 反差別国際運動事務局次長 シュトイカー家 インド発祥の少数民族、ロマ民族は多くの下部組織によって構成されているが、そのような下部組織のひとつがロワーラと呼ばれる。馬ば喰くろうがその伝統的生…
価格: 円
先日、インドで利用者の多いオンラインデリバリーサービスがカーストや宗教に基づく分断悪化を指摘する記事に遭遇した。インドを含む南アジアには、ダリット(指定カースト SC)に対する差別が存在し、長い間社会生活のなかで分離され…
価格: 円