イベント&キャンペーン
答えてよ、自民党!『人権侵犯 認定受けてない』それはないでしょ、杉田さん
4月28日、IMADRとマイノリティ女性フォーラムは、「人権侵犯 認定受けてない」とする杉田前衆議院議員の発言に対し、質問状*に即時回答し、「認定を受けた」「人権侵害を行った」ことを自民党そして杉田前議員が認めることを求め、自民党本部前でスタンディングアクションを行いました。
さまざまに声をあげました!
「差別をしたことに対してあまりにも無自覚であり」、「国の制度によって人権侵害をやったと言われたのに、それを認めないのは、人権侵犯認定制度そのものを踏みにじっているのではないでしょうか」。(IMADR)
「マイノリティ女性であるが故に、差別、排除を経験してきました。しかし、人権を求めて声を上げるとヘイトスピーチにさらされます」。(在日コリアン女性)
「差別は人を貶めます。声を上げることができないのは、圧倒的に、マイノリティの人たち、有権者ではない人たち、力を持っていない人たち、お金を持っていない人たち、議員さんへの繋がりを持っていない人たちです」。(在日コリアン女性)
「女性差別撤廃委員会審査という女性の人権を守る場で、人権侵害をうけました。アイヌのための法律もできたのに、なぜいつまでも貶められるの?」「議員は声なき声を届けみんなの生活を守るためにいるのではないでしょうか?先頭を切って差別を煽動するのは許せない」、「人権は一人ひとりにある、と確認しなければ社会は危ういです」。(アイヌ女性)
「違和感があると言いながら、なぜ公認するの?」「票になればなんでもいいのですか?」、「自民党は与党として、人権救済のために一体何をしてきましたか?」(NGO参加者)

福島みずほ議員と石川大我議員の参加もえました。「法務省、人権擁護局がきちんと調査をして認定したのに、認めないのはどうゆうことでしょうか」、「差別を差別と認識しない人を擁立して差別をなくす社会を作ることはできない」、「自民党の体質そのものが表れているのではないでしょうか」。

同時アクションとして、人権侵犯認定を申請した大阪と札幌でもスタンディングを行いました。
*3月末に自由民主党に質問状を送りましたが、返事はまだありません。
*3都市で行われたスタンディングの様子は以下の記事でも紹介されています!
東京(神奈川新聞)https://www.kanaloco.jp/limited/node/1167926
大阪(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20250428/k00/00m/010/138000c
札幌(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6affd235bea84925791d923c6d9d200e9bcb96