IMADR通信 No.218

特集:法の壁と闘う!正義と権利の実現を

尊厳と正義のための闘いの前に立ちはだかる法の壁。狭山事件から61年、第三次再審申請から18年、石川一雄さんに一刻も早い正義の実現を。優生保護法のもと行われた強制不妊の被害者に、今度は除斥期間の理屈を通そうとする法廷。家父長制に縛られ、28年間、法制審議会答申を無視して選択的夫婦別姓を拒み続ける政治。闘い続ける人びとを特集する。

✳︎掲載記事は一部を除き、下記のリンクよりご覧いただけます。

 

IMADR通信218号 INDEX

特集:法の壁と闘う!正義と権利の実現を

狭山事件と立ちはだかる法の壁
優生保護法問題 ─さまざまな壁を乗り越えて
選択的夫婦別姓を求めて30年 ─立法、行政、司法の不作為を問う

いまこそ国内人権機関を! 韓国の取り組みから学ぶ ─3・21集会報告
モンゴ・シュトイカーの詩集
交差性とフェミニズム ─ダリット活動家に聞く
報告「人権を実現できる日本に」集会開催
ジュネーブ便り 自由権規約 インドネシア審査と国内人権機関の参加
映画の紹介 インド映画にみる進みゆく静かな変化
◦IMADRからのお知らせ