課題と活動
包括的反差別法
COMPREHENSIVE ANTI-DISCRIMINATION LEGISLATION
2022年12月、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)とEqual Rights Trust(英国の人権NGO)は共同で「包括的反差別法制定のための実践ガイド」を発行し、2023年11月、IMADRはその日本語版を発行しました。差別との闘いは世界の共通課題です。社会の構造に組み込まれた差別への対応には、禁止法の制定をはじめ、それを補完するための法律、制度、スキーム、教育などさまざまな仕組みが必要です。個別の差別問題に対応した法律しかない現在の日本において、今求められるのは包括的な反差別法です。国連がタイムリーに発行したこの実践ガイドは、日本をはじめ世界の国々の無差別平等実現の取り組みの優れた水先案内となります。
関連記事
すべて見る-
2024.07.09 ニュース
【報告】「包括的反差別法実践ガイド」ワークショップ 基本編#2 6月14日開催
2024.07.09 ニュース -
2024.07.09 ニュース
【報告】「包括的反差別法実践ガイド」ワークショップ 基本編#1 6月7日開催
2024.07.09 ニュース -
2024.04.26 イベント&キャンペーン
6月7日・14日「包括的反差別法制定のための実践ガイド」ワークショップ
2024.04.26 イベント&キャンペーン -
2024.03.04 ニュース
「包括的反差別法制定のための実践ガイド」日本語版
2024.03.04 ニュース -
2023.12.16 イベント&キャンペーン
【報告】世界人権宣言75周年記念集会—包括的反差別法の実現をめざして『市民社会はなぜ包括的反差別法を必要としているのか』
2023.12.16 イベント&キャンペーン -
2023.11.17 イベント&キャンペーン
世界人権宣言75周年記念集会—包括的反差別法の実現をめざして『市民社会はなぜ包括的反差別法を必要としているのか』
2023.11.17 イベント&キャンペーン -
2023.11.01 イベント&キャンペーン
院内集会【国連『包括的反差別法制定のための実践ガイド』を日本で広めよう】を開催します
2023.11.01 イベント&キャンペーン